僕はPCで仕事(作品制作)をしているので、まあ、一日中PCの前に座っているんですが。
そして、仕事の時は好きな曲を聴いたり、作品制作をはかどらせる音楽を聴いたりしています。まあ、作品によっては何も聴かない時もあるけど…作品制作に影響がある曲を聴いてインスピレーションをブーストしたりしている。
まあ、こんな感じでPCの前で一日中を過ごしている分けだけど。
ただし!絶対に音楽を聴く上でやらない事があるんです!
…それはスピーカーでは絶対に音楽は聴かない!…っと言う事なんです。
何故かと言うと音楽を聴く時に、スピーカーだと、嫌での屋内外の生活ノイズがどうしても入ってくるでしょう?それが作品創作&制作のインスピレーションに混ざり物が入り込んでくるのでそれが嫌なんです!
音楽を聴いている時は耳に入って来るモノは曲だけにしたいんです。言い換えればイメージソースと脳の一対一で対話したいんですよ。
特に作品制作の為に好きな音楽を聴いている時はその曲と我が頭脳でインスピレーションをまぜまぜするので、不純物、混ざり物(ノイズ)が入ると作品イメージがブレたり反れたり、改変されてしまうのでダメなんです。
ちなみに、面白い事に音楽を聴かずに作品制作している時は、気になって仕方がない生活ノイズが逆に全然気にならないんですよw
まあ、そう言う時は既にインスピレーションが完成していて、作品の具現化作業に入ってからなんですけどねw
本当クリエイターの身勝手な性分というか、面倒くさい部分をもった人類なので、しかたないですよねw
さて、本題に入りますと現在、PCで使用しているヘッドフォンが「HyperX Cloud 」の ゲーミングヘッドセット…
まあ、耳を覆い隠すタイプで、しかも有線なので、室内でちょっと離れた場所に有る物を取ろうとすると、鎖に繋がれた犬状態なんですよね。
そう言う時は、いちいちヘッドフォンを外して物を取に行くんですが…本当に作品制作(インスピレーションまぜまぜ)をしている時はこれが一番の難点!ある意味、インスピレーションに不純物が入るタイミングなんですよ。
それに加えて、耳を覆い隠すので中が蒸れるし、軽いとは言え多少の首への負担も感じるし、何より長年ヘッドフォンを長時間つけていると、頭頂部が凹んで来るんですよ!マジで!w
…という事で何とかしたいな~って思っていたところに、日本のストリーマー界隈のビックネーム「k4sen」さんが、所属の「ZETA DIVISION」と「SONY」のコラボ案件で紹介されていた「SONY INZONE Buds」を知り、ちょっと気になったんですよ。
まあ、音楽を聴くのにゲーミングイヤホン?っと思われるかも知れないけど、PCゲームもよくプレイするし、音質なんかもゲーミングイヤホンなら間違いないって思っているんだよ。
日々いろいろなゲーミング界隈のPC周辺機器を使用しているけど、平均して悪く無い、むしろ優秀だと感じているからね。
ちなみに言うと、現在、僕が仕事に使用しているのもドスパラさんの「GALLERIA(ガレリア)」だし、CG作品を制作していても普通につかえているし、壊れないし、優秀なんです!
まあ、跳びぬけて激重な作品を制作をしない限りはゲーミングPCで間違いないなく対応できるし、間違いないっていう根拠はそれらの経験から来ているんですよ。
そして、話しを戻して、もう一つワイアレスイヤフォンで気になっているメーカーが有るんです。
それは、日頃からいろんなPC周辺グッズで使用しているメーカーの「SteelSeries」が出している「Arctis GameBuds」というワイヤレスイヤフォンなんだけど。
どちらかと言うと個人的には「INZONE Buds」よりもこちらの形の方がカッコよくて好きなんですよね…う~ん迷う…
まあ、なかなか悩むところではあるのですが…どちらにしろ両方ともイヤフォンというカテゴリーの中では高価な部類に入ると思うのでじっくり迷って考えたいと思う。
従来のデカデカヘッドフォンで頭の凹みが気になって来た方々とシェアできたら幸いです。